カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

71 日本語用キーボード

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月08日 17時13分

【カナかな団】は専らカナ入力を使用する集団であって、その組織構成は首領が勝手に拉致してくるだけであり、なおかつ、ほぼ何の活動もしないのが特徴です。

さて、【ねこめしにっき(2001年12月上旬)JIS配列】経由【JIS配列について】に、気になる表記が……。

怒れ、JISカナよ!」ってねえ、『族』ってあんた、暴走族じゃないんだから。ましてや、民族や人種でもないぞ。カナ入力してるだけの人なんだってば。カナかな団員とかカナニスタとか呼んでくれよ。まあ、どうでもいいけど。

で、読んでてふと気になったのが、流れるような指の運びで打てる頻出する単語、言い回しって部分。

@ 15年JISカナで打ってきた私が、一回たりとも流れるような指の運びで打てる頻出する単語、言い回しに出会ったことがない。
これは例えば、英語の綴りの中で頻出する、〜ion (nation, pension, station) 〜er (teacher, batter, writer )のように、思っただけで指が流れるように勝手に打ってしまうキー配置は、偶然そうなっているのではなく、配列者の意図が働いている筈だということです。

そう言えばそうですね。たしかに流れるような打鍵は出来ない配列かもしれません。そこで、閃いたのは、「じゃ、カナ入力じゃなくて、ローマ字入力なら流れるのか?」ってことです。ひょっとして、ローマ字入力でも、流れるような打鍵は不可能な配列なのではないでしょうか。つまり、現行のJIS配列だろうがASCII配列だろうが、日本語を入力する限り、真の使いやすいキーボードとは言い難いのではないか、と。

<!-- それでも、ローマ字入力の方がカナ入力よりは、流れるような打鍵ではあるなあ -->

カナかな団員およびロマニスタにとって、本当に使いやすい、真の日本語キーボードが出現することを願って止まないものであります。

72 Jチャンピオンシップ第2戦

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月09日 11時21分

凄くおもしろかった。第1戦、2戦合わせて、とっても楽しめる180分(+10分)だったなあ。結果的にはアントラーズの勝利でしたが、勝敗は別にしても、おもしろかった。とにかく、おもしろかった。

73 ガオレンジャー

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月10日 13時56分

ということで、私(首領)も、ガオアクセスが出来る携帯を買いにいきました。本日夕方、受け取りに行くのです。

んなことはどうでもよくて、ガオレンジャーですが、どうもつまらない。前作タイムレンジャーの方が、おもしろかった。ガオの戦士5人のキャラがさっぱり不明で、5人のうち誰がどのセリフを言っても同じ感じだし、敵も意味不明だし。やっぱ、5人もいるんだから、それぞれなんか異なる背景を持っていて、それがこうややこしく噛みあってドラマを形成してほしいのです。ジェットマンみたいなのも良いし、カクレンジャーみたいなものでもよし。どうも、ガオは人間模様が無いのよねえ。

まあ、子供には人気みたいですが。多分にライダーが子供にはややこし過ぎて、反動でガオは単純にする必要があるのかもしれませんが。あの時間帯で1時間ややこしい話が続いたら、オモチャ売れなくなるもんな。

74 小学生からの手紙

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月10日 14時26分

小学校でHTMLの学習をするようになると、

こんにちは。はじめてお便りします。

ぼくたちは今学校でHTMLの勉強をしています。それで研究発表として、「いろいろなサイトを見る」というテーマで貴殿のサイトを取り上げることになりました。

ぼくたちは今「正しいマークアップの仕方」の勉強をしていますが、貴殿のサイトのソースを見たところ、いろいろとふしぎな点があったので、こうして質問のメールを送ることにしました。ご面倒でなければ、回答をお願いします。

  • まず、最初の見出しですが、<h1>から始まらず、<h4>になっているのはなぜですか?
  • 次に、表でもないのに<table>を連発しているのはなぜですか?
  • また、<blockquote>が引用でない部分に使われていますが、どうしてですか?
○○小学校3年2組 山田小太郎

なんてメールが届いちゃったりするわけですよ。

とにかく、正しいHTMLの普及には、国語の時間に「正しいマークアップの仕方」という時間を設けるのが良いと思いまーす。で、図工の時間にはCSSの勉強をする、と。

75 よせばいいのに〜♪

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月10日 16時25分

つきねこ嬢からよせばいいのにと言われてしまった。(参照:【つきねこ日記 - 2001年12月10日「私刑も許せば保護もする」】)

俺はよさないぞ。よせばよくても、よさないぞー。

76 ハリーポッター

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月10日 16時35分

ハリーポッターの映画を見に行きたい。が、しかし、私1人で見に行くわけにはいかない。なぜなら娘2人が切にご視聴をご希望しており、ということは、お連れしていかねばならず、つまり、家族全員で見に行くことになるわけだ。そうなると、吹き替え版とやらを、ご視聴することになるわけで、まあ、それはいいんだけど、2時間30分とかいう長さが問題だ。もし、下の娘が退屈して暴れだしたりしたら、強制的に保護して、速やかに退去せねばならず、そしてそれは私の役割となるのだ。うーん。

まあ、なんとかなるでしょ。

77 リンク・リンク

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月11日 17時15分

HPでリンク拒否をうたったところがある。私もほんの少し前までリンク拒否にしてました。最近になって、「どーぞ、好きなだけリンクしてください」ってことにしたんだけど、これは、考え方が人に影響されて変わったせい。

ほお、誰に影響されたのだね? ワトソン君。……とか、思ったら、あら、私(首領)じゃないですか。いやん。【リンクについて……Shock-O-Day!!】が他人に影響を及ぼすとは……。うーむ。恥ずかしい。<!-- む、まてよ、これは後でこきおろすためのネタ振りかもしれない -->

あ、ところで、かのんさん。文中のリンク箇所は、明らかにリンクと分かるように、下線を付けるとか、他と区別できるような色にすると、もっとベターですよ。

78 iモード

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月11日 17時30分

iモードが使える携帯電話を入手しました。早速、自分のサイトをつらつら閲覧。ふんふん。まあ、なんとか閲覧できるじゃあないですか。しかし、さすがに画面が小さい。頭にナビゲーションがあったりすると、本文が出てくるまで延々スクロールしなけりゃならないわけで、これは鬱陶しいなあ。だいたい、いきなりナビゲーションのリンクがずらずらと並ぶので、肝心のページが表示できてないのかと思ったじゃないですか。

よって、ナビゲーション部分はソースの一番下とかに移動することを検討しようっと。<!-- 検討するだけで、しばらくはいじらないと思うが……。 -->

79 小学生にHTML

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月11日 17時45分

HTMLなりSGMLなりを学ばせるための授業はいらない,というか本末転倒のような気が。そもそも,文章は初めから構成を考えて書かれるものですから,その基本がちゃんとしていればマークアップ自体は簡単なはすです。つまりは,国語教育というか言語教育をしっかりしておけばいいと思います。

そうなんですけどね。現状は、その簡単なはずのマークアップが出来てないのです。私(首領)が思うに、現在の不思議マークアッパーたちは、国語の勉強をすっ飛ばして、図工の時間にwebページを作成しているのではないかと。いきなり、図画工作の時間でわくわくさんなので、見た目からwebページはデザインするもので、それがアクセシビリティだ、なんてことを叫んだりするのではないかと。

で、あらためて、国語の時間にHTMLのお勉強をすることで、意識の徹底が図れるのではないかと思うのです。中学生くらいになっちゃうと、ぐだぐだ煩いので、小学生、それも3年生くらいからみっちり仕込むと。上手にマークアップできたら、図工の時間にCSSでデザインしてやると。

見た目と論理構造を切り離すためにも、良い考えだと思うけどなあ。<!-- なんたって、別の科目なんだから、混同しちゃったりしないでしょ。 -->

80 名前

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月13日 13時36分

え、『騎士』と書いて『ないと』と読むのですか。市役所で受付けてくれるんですか? 吃驚。

『翔一』と書いて『あぎと』とか、『涼』と書いて『ぎるす』なんてのもありですか? 実体参照的名前ですね。

本名がカッコイイひとは羨ましいなあ。

まあ、名前は自分ではつけられないものだからなあ。変な名前でも我慢するべきなのかなあ。『鎌足』ってつけられた『藤原』さんちの息子とか、『飛雄馬』『一徹』『明子』の『星』さん一家とか。

ところで、私(首領)は、web上では『しょこでい』と名乗ってますが、もちろん本名ではありません。で、実生活でも本名はほとんど使っていません。本名を名乗るのは、法的に必要なものだけで、あとは『芸名』を使ってます。芸があるわけではありませんが。

いや、魔法使いに本名(真名)を知られるとヤバイので……ね。


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き