カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

241 ほーむ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年02月19日 18時50分

「いんたーねっと」は道路であって、各サイトは「家」なのです。よって、「家(ほーむ)」にづかづかと上がり込まれるのを嫌うのです。なので、リンク禁止とか、リンクは「とっぷぺーじ」になんてことを宣うのです。

が、「いんたーねっと」が道路であるのは良いとして、各サイトを「家(ほーむ)」と考えるから変なのです。各サイトは「公園」なのです。しかも入場無料の Park で、Public なもので、「公園(サイト)」の中の「各アトラクション(Web リソース)」には誰でもアクセスできるものなのです。

「家(ほーむ)」と考えるならば、「いんたーねっと」は誠に無遠慮なので、鍵をかけるなり、門扉を固く閉ざすなりしなければなりません。玄関を大きく開いたまま、入るな、と言われてもそれは無理な話なのです。公道で裸になって寝ころびながら、見るな、と言うようなものです。

というわけで、貴方の「ほーむぺーじ」は貴方の「ほーむ」ではありません。貴方が管理する「公園」なのです。

242 デー

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年02月19日 19時55分

ところで、この【闇黒日記デー】は何月何日から始まっていて何月何日まで続くのでせうか。とりあえず、今晩はこのままですけれど。

注:2002年2月19日は闇黒日記デーだったので、闇黒スタイルとなっていたのです。雰囲気を味わいたい方は、ユーザースタイルシートに【闇黒スタイル】を適用してみてください。

243 Day

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年02月20日 10時52分

あ、デーであって、ウィークとかマンスリーではないので、闇黒の日であって、闇黒週間とか、闇黒月間ではないということだ。そういう2002年2月19日であった。

244 Win IE

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年02月20日 16時37分

HPR が display : none ; を読み飛ばすなんちゅうので、いちおう @media を指定しといたほうが(HPR には効果無いようですけれど)好いかなあ、などと思い、@import url("hogege.css") screen ; などと記述してみました。

MacIE5 は、すんなり解釈したみたいですが、Win IE5 〜 6 は、なんとスタイルシートが適用されなくなってしまうのでありました。ちょと吃驚。<!-- が、使いようによっては、うまい手になるのかも。-->

なので、仕方なく @import url("hogege.css") screen ; はやめて、各ページに <link rel="stylesheet" media="screen,tv" 〜 > てな記述を追加。いや、@media TV に対応できるスタイルシートかどうかはあやしいな……。

245 截る

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年02月20日 17時09分

まず、痛いページとは「見ていて何かしら不快感・違和感を覚えるページ」のことです。

違和感を覚えるっていうのは、【私見】・【対策】の■が並んでいるところがリストのような気がするとか、そういうことかしらん。

というより、<FONT SIZE="2" COLOR="red"><B>テーブルレイアウトのページ</B></FONT>とか、<FONT SIZE="2" COLOR="red"><B>強制改行がいっぱいあるページ</B></FONT>っていうのも付け加えてほしいと思います。

246 MacIE5 の alternate stylesheet

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年02月21日 10時10分

デフォルトの stylesheet は闇黒スタイルとして、alternate stylesheet を躁鬱スタイルにして、MacIE5 で閲覧すると、Body の外側に alternate stylesheet の background が表示されてしまうのです。MacIE5 は alternate stylesheet も一緒に読み込んでしまうのでしょうか。

デフォルト stylesheet に指定した闇黒スタイルは Body 要素の margin が 0.5em に設定されているので、alternate stylesheet の html 要素に指定した background が表示されているのだと思われ、とりあえず body 要素の margin を 0 にして、padding を 0.5em として解決。

しかし、alternate stylesheet は User に選択されない限り、無視されるものかと思っていたのですが、違うのかしらん。

247 TVドラマ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年02月22日 18時46分

ヌクイキカク、ガンバレ。

248 Dark

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年02月23日 12時59分

闇黒日記】ですが、『闇黒』をなんと読むのかというと、キッズgooでは「やみくろ」とふりがなを振ってくれますが(もっとも大半の闇黒日記のページは、フィルタリングで撥ねられて表示されませんが)、「あんこく」と読むのが、まあ、一般的でしょう。

あん-こく【暗黒・闇黒】
  1. くらいこと。くらやみ。
  2. 世の中の秩序が乱れたり道義がすたれたりしているさま。また、文明が遅れていること。「〜の世となる」

などと、広辞苑第五版には書かれており、『やみ-くろ』という単語は記載されていません。この『闇』という字ですが、『闇市』とか、『闇米』とか、『闇討ち』とか、あまり良い印象では使われていないようでございます。ちなみにEGBは、「あんこく」で変換すると、漢字候補として『暗黒』だけを揚げ、『闇黒』は登録されてませんでした。

実際に野嵜氏がどう読んでいるのかは、【 2002年2月の湾岸日記 - Crime Claim Shower 2月22日 「音読み」】で述べられているように、あんこくにっきが正解のような気もしますが、一切は闇の中という気もするのでございます。

<!-- 関係ないですが、暗記の暗って、諳の通用字なんですか、へえ。-->

関連【つきねこ日記 - 2002年02月23日 - お祭りだ 「音読じゅーよー」

249

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年02月24日 15時28分

上の娘(8歳)は、夜8時に電池が切れるのでございます。長く持っても夜9時には、電池が完璧に切れます。が、下の娘(2歳)は夜11時くらいまで、電池が長持ちするのでございます。尤も、昼2時間ほどスイッチが切れている状態が続くため、夜、長持ちなのだと思いますが。

昼にスイッチが切れなかった日は、夜9時くらいに一旦電池が枯渇するらしく、ばったり倒れてたりしますが、そういう日は夜11時に充電完了するのか、復活したりします。復活すると、以前に増しておそろしいパワーが漲るらしく、踊ったり、歌ったりして午前2時くらいまで大騒ぎするのでございます。

とっても困ります。

250 画面サイズ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年02月24日 17時23分

私(首領)の女房は、Webサイトの閲覧に、自宅のWin95 IE5.5を、モニターが今どき珍しい15インチなので、800×600という画面サイズで使用しております。しかも、屡々「履歴」を開いて各ページを行ったり来たりしながら使ってたりしてます。

特に、気をつけたいのが、「縦スクロールバー」が表示されるのは問題ないのですが、「横スクロールバー」は表示されないようにしないといけない点です。

(中略)

さて、では、横スクロールバーが表示されている文章を読む場合、どうなるでしょう?左から、読み始めます。右端までいったら、スクロールバーを右に動かして、表示されていない文字を読みます。右端まで読んだら、スクロールバーを右に戻して、次の行の右から読み始めます。。。

なんと、行ごとにいちいちスクロールバーを動かして読む必要があるのです(笑)。次のボタンをクリックして、横スクロールバーがいかに頭に来るか(笑)、実感してみて下さい。

うん。たしかに、横スクロールは嫌いです。ところで、上記のボタン、ここをクリックしてイライラしよう(笑)とありますが、クリックしなくても、上記ページは横スクロールが現れてイライラしました。

注:上記引用文中の右端まで読んだら、スクロールバーを右に戻して、次の行の右から読み始めは、「スクロールバーを左に戻して、次の行の左から」の間違いかと思われます。

こういう悲しいことが起きるのは、1024x768サイズを基本に製作されたホームページを800x600環境の人が読むときに生じます。1024x768環境でホームページを作っている人は、横サイズに気を使う必要があるのです

どうなんでしょうか。いや、800×600で作れば、オッケーてなものでもないと思うのですが。サイドバーとかページホルダとか履歴だとかを表示していると、全画面サイズでも、800×600よりもウインドウサイズは小さくなりますし、もともと640×480しかないなんてこともありそうですが。現に首領の女房は800×600で「履歴」を開いて閲覧しているので、横幅800px固定なんていうページは、横スクロールのイライラページなんてことになるわけで。

まあ、画面サイズの大小で破綻するようなレイアウトはしないようにしましょう、ということで。纏まらんな。

注:引用文中の強調箇所は、原文ではb要素(太字)が使用されておりました。


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き