カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

501 日本語HTML

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年11月04日 14時30分

しかし、なんですよ。一般にタグと呼ばれるものが、アルファベットでなく、日本語表記だったら、少しはおかしいなあと疑問に思う人も出るのではないかと思うのですが。

<大見出し><中見出し>とか、<長文引用><表組>とか、<段落><箇条書き>とかを、<h1><h2>とか、<blockquote><table>とか、<p><li>とか書くから、訳分からなくなるのかと。「<blockquote>と書いて、<字下げ>と読む」と思い込んでいる人もいる(というか、私はそーだと思ってました…)はずだぞ、たぶん。

<!-- 英語圏の人はどーなのよってツッコミはなし。-->

502 ミス・グレンジャーとアクセシビリティ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年11月07日 19時22分

ようやく、「ハリーポッター・賢者の石」を DVD で見ました。ハーマイオニー、可愛いですな。眉毛が、気に入りました。

さて、アクセシビリティですが。

渡辺工房。ただ一面、真っ黒なだけです。ここに何かあるのですか?なぜかそれなりに評価する人もいるようですが 、CSS がイケてるとかイケてないとか言う前に、アクセシビリティはどうなっているのか考えてほしいと……

たしかに。スタイルシート ON 、画像 OFF の環境だと、何も無いです。NN4 での表示に拘るあまり、そのようなことに。まあ実際のところ、画像が表示されない UA では、閲覧しても意味が無いサイトともいえるし……なんていう言い訳では駄目だよなあ。

「画像が表示されない UA で閲覧しても、面白くありません」とかいう注意書き入れても、アクセシビリティはアップしませんか、しませんね。

503 七五三とeMac

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年11月07日 20時56分

日曜日に、下の娘の七五三詣に行ってきたのです。知り合いの写真館で、記念写真なぞ撮りまして、お姉ちゃんのお下がりの着物なんぞ着て。やあ、三歳児の撮影は大変ですね、と実感した後、八幡神社へ。適当に賽銭など放り投げ、何かを祈願。デジカメ持参したので、そのへんで娘達を撮影してやる。

帰宅後、eMac にカードリーダーを付けたので、うひひ便利じゃろうとほくそ笑みつつ、CF カードを突っ込み、iPhoto を初めて起動してみる。おお、スライドショーなんてのも出来るのか。ああ、音楽も付くのですかっ。しかも、ムービーに書きだせるのですかっっっ。これは、親馬鹿ぶりを発揮して、他人様にも配布せねば、と CD-R を突っ込めば、何も考えずに CD-ROM が焼けるという、うーむ、eMac(というより MacOSX )恐るべし。

504 しまった。

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年11月11日 20時04分

「子連れ狼」を見るの忘れた。うが。

505 インターネット依存度

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年11月12日 18時05分

サル並日記(2002-11-12)】より、【■ インターネット依存度 ■】をチェック。

D 級 70 point
やや依存症の傾向がありますので、今後の動向如何では危ないです。今も貴方の背後では、インターネットの魑魅魍魎が狙っています。スキを見せたら最後ですので、要注意。

D 級ですか。平均は 61.21 pointらしいから、ほぼ一般的な線なのかなあ。

506 投薬メモ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年11月14日 13時28分

体調が優れない。風邪から気管支炎ということで、定番の内服薬に、スペシャルが加わった。プレドニン、久しぶりに処方箋に記載された。先週は 20mg だったが、今週は 30mg に増量。クラビットは先週と同量。さらに、ボスミン 0.3ml を皮下注射。注射なんて、実に何年ぶりだろう。来週も診察あり。

現在使用している内服薬の持続時間は、約 10 時間。惰性で後 2 時間ほど持つ感じ。

507 行間を読む

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年11月14日 16時14分

なんというか、もっと他の目的があった気がするのだけれど、ワケが分からなくなったので、資料集ということで。

【カナかな団の躁鬱 line-height の資料集

508 フラットでリニア

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年11月16日 18時00分

フラットでリニア」などと言われると、『全域に渡りフラットなトルクとリニアな加速感があるエンジン』などと解釈してしまう、どうも、カナかな団首領です。

「フラットでリニア」じゃなきゃなんなのよ、と言われれば、「ピーキーでシャープ」とか「薄くてダル」とか「ソリッドだが二次曲線的」なんてどうなのよ、とか思ってしまったり。いや、どういう状況を表してるのかは、不明だったりしますが。

クライアントから所謂ほーむぺーじの更新を依頼されました。どこかの誰かが、「Microsoft FrontPage 4.0」で制作したものらしいのですが、「とりあえず今年の3月頃から更新してないので、新しい記事だけ、載せといてよ」とのことなので、原稿をもらって、テキストと画像の入れ替えだけの作業で誤魔化すことにしました。

バリバリのテーブルレイアウトだろうと想像して、こりゃ久々に Adobe Golive 起動かと思いきや、そうでもないページがほとんどだったので、【mi】だけで作業完了。読みづらそうなところは、スタイルを適当に書いて補正。問題は「工事中」になってて、元のリソースが無いページ。テーブルを組んで同じようなレイアウトにしようかとも思ったけれど、どうせお知らせのページだし、面倒なので普通にマークアップすることに。

もらった原稿を、単純にマークアップ。ほう、見出しレベル 1 があって、見出しレベル 2 があって、ここは段落、これは箇条書き、ここは定義リスト、また見出しレベル 2 があって……。原稿が良く出来ていたのかもしれませんが、まともな文書のマークアップは、比較的簡単なのですねえ。で、マークアップが終わってみれば、ISO-HTML になっているという、「フラットでリニア」ってのは、そういうもんなんですか、やっぱり。

509 初心者とナビゲーション

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年11月16日 18時23分

ホームページを見る、とブラウザを起動。そこで固まっている。何が。ユーザーが。どうするのよ、と問われる。アドレスってところにホームページアドレスを入れるのだ、と答える。アドレスが分かんないときは、と問うので、Google をお気に入りツールバーに登録してやり、これをクリックしろと答える。初心者らしく、ダブルクリックしている。で、どうするのよ、と問われる。そこの四角に調べたい言葉を書くように返答する。何語で書くのよ、と問うので、ひらがなでも漢字でも好きなようにと回答する。書いたけど、どうするのよ、と問われる。Google 検索っていうボタンを押すのだ、と言うと、ダブルクリックしている。何か出たらしい。それらしいところをダブルクリックしている。前に戻るにはどうするのよ、と宣う。ツールバーの「戻る」をクリックするのだと返事する。しばらくごそごそやっている。今度は進めないんだけど、と言う。進むページが無いから進めないのだと答える。どうやったら他のページに行くのよ、と問われる。そのページにはナビゲーションとして、ハイパーリンクがずらっと並んでいたが、なるほど、そのリンクをクリックすると当該ページに行くなどとは、考えないのだな、初心者は、などと感心する。

というわけで、リンク要素をしっかり構成してあれば(なおかつ使いやすいナビバーがブラウザに装備されていれば)、全てのサイトで同じようなナビゲーションが使用できるわけで、そういう方が(制作者押しつけのナビゲーションリンクより)アクセシビリティやユーザビリティが高いと言えるのではないかと、思ったりした。

510 マカゆえに MacOSX

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年11月20日 18時59分

ども。「棺桶 OS」使いの"カナかな団首領"です。<!-- ああ、この書き出しは【404 Not Found】的で素敵。-->

一応 Mac ユーザーなので、マカなのです。もちろん、最新版 OS、MacOSX も持っています。最近、eMac 様を OSX 10.2.2 にアップデートしました。え、感想ですか? そうですね、楽しいですよ。まあ、日常的に触ってみるまでは、ビクビクものでしたが、そう「棺桶 OS」との違いがあるわけでもなく、ユーティリティーやらシステムから、ちょっと日本語が減ったような気はしますが、問題になるほどでもなく。最大の違いは、システムのお守りが出来そうも無い気がしてしまう点ですが、お守りは必要がない、と言われればその通りで、これまた問題は無いでしょう。

UI が大きく変わった……わけでもなく、この程度の差異なら、許容範囲だし、別に使いづらいという気はしないのですけれど、どうなんでしょうか。なにより OS の安定感は嬉しい限りなんですけど。

もちろん完成形ではありませんから、不都合も存在するでしょう <!-- 10.2.2 にアップグレードしたら、プリンタドライバがどっかに飛んでいってしまって、女房が文句たれてました --> が、それは「棺桶 OS」とて同じこと。どちらかというと(お仕事マシンを)OSX に移行する際の問題点は、周辺環境の対応具合や、ひいては金銭面というのが現実的な問題てな感じになりそうかなあ、なんて気がしてます、今日この頃。なんつーか、やっぱ金だ。

連想元:【ねこめしにっき 2002年11月20日


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き