カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

521 愛国心の評価はどうやる?

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月01日 19時23分

一体どういう行動をすれば「国を愛する心情」が自分にあると教師に分かってもらえるんだろう。

えーと、国歌斉唱の際に普通に唄えるとか、国旗掲揚の際に大人しくしていられるとか、そういう程度でいいんじゃないかと。卒業式に国旗を掲揚させまいと妨害したり、国歌斉唱となると大声で違う歌を唄うなんてことをしなければ、それで充分評価に値するかと思いますが、どうなんでしょう。

522 愛国心のランクづけ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月02日 15時32分

ところで、俺は国旗掲揚の正式な方法も国旗のたたみ方も知っているのですが、愛国者になるんでしょうか。

はい。とっても、愛国者ということで、いいんじゃないでしょうか。つまり、公式の場で、国旗に敬意を払ったり、国歌が唄える程度で充分だと思うのです。それ以上求める必要はないし、現在それすらも出来ない人が多いように感じているから、愛国心の評価云々なんて話になっていると思われますし。

というわけで何が言いたいかというと、愛国教育なんて無意味だし、愛国心なんて評価できないということです。 「基準」を作ってそれに従えば国旗の正しい取り扱い方知っている俺は多分「愛国者」になるでしょうが、 通知表で俺みたいな人間が愛国心で5の評定を取った所で、愛国者にはならないはずです。 逆にいくら日本が大好きでも国旗掲揚の方法も知らなかったりしたら評価されないかもしれない。 こういう制度は非愛国者だけじゃなく愛国者にとってもよくないのではないのだろうか。

まあ、通知表そのものが無意味と言われる方もおりますので、そういうものだと割りきるしかないと思います。通知表で5を取って、愛国者と呼ばれても諦めてください。

福岡の小学校での評価方法(モデル)が実際にどのような方法なのか具体的に分かりませんので、何ですが、社会科の項目として3段階評価とかいうよりは、生活態度評価の中の1項目として評価するような方法の方が良いような気もします。「元気に挨拶が出来る」「係の仕事をきちんとこなせる」といった類と同列で「愛国心が有る」(国歌が唄える・国旗に敬意を示せる)程度で良いと思うのですが。

523 ゼファーと読むのですか、そうですか。

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月03日 14時21分

Phoenix】の次期名称候補ですが、Zephyr などと言われると、そりゃ、川崎重工業のバイク【ZEPHYR】だろ、などと思ってしまったり。

524 ナビゲーションを何処に置いたら…

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月05日 12時28分

最近、自宅では eMac 様や PowerBook 様を起動するのが面倒なので、携帯(P503is)で【さとみかん】を巡回してます。で、もちろん、転送できる最大容量をオーバーしてしまうので、新しいもの何件かだけしか拾うことができないのですが、Google 経由だと読み辛く整形されてしまうので、まあ仕方ないところ。

で、携帯(P503is)で閲覧したときも、捕捉されている多くのリソースが正しい HTML で記述されているので、可読性には問題がありません(XHTML が多く、宣言が表示されてしまいますが、気にはなりませんし)。しかし、なにぶん最大容量の制限があるので、下へ行くほど新しくなる書き方をしているリソースの場合、古いのは表示されますが、新しいのはカットという哀しい結果になります。もっとも、容量に制限がある携帯の方に問題があるので、これは制作者の問題ではないでしょう。

で、問題というより、面倒なのが、文頭に他コンテンツへのナビゲーションを配置しているリソースです。さとみかんの捕捉先では有りませんが、長々と続くナビゲーションリストに圧迫され、肝心の本文へ到達できない、制限に引っ掛かって転送されないなんてことがあったりするのです。

そのリソースの本文が読みたいのに、関係のない他コンテンツへの誘導をしゃかりきに繰り返されるのは、例えば、目次から該当リソースへ来たのに、また目次が繰り返されているというようなもので、諄いような気もするのです。<!-- そういう意味では目次或いはトップページ、インデックス、索引に何かの本文を一緒に掲載するのも、良くないのかも -->

たしかに同一サイト内の他コンテンツへのナビゲーションが有れば、便利です。ただ、ユーザーはそのうちのひとつのリソースを取得したくて、アクセスしているので、極端な言い方をすれば(そのリソースと関連が無ければ)他コンテンツには何の用事もない訳で、いわば広告を延々と見せられているようなものと同じということになるような気もするのです。

とはいえ、制作したものを見せたいのは制作者の心情なので、ナビゲーションを置かない訳にも行かず、そうなると、本文が終わった後に並べてあった方が、ユーザーとしては幸せな感じもするので、今後はそうしようと思ったカナかな団首領の師走 5 日目でありました。

525 ほんの少し、模様替えしますた。

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月05日 16時08分

というわけで、トップページ、目次、或いは索引、つまりは【http://www.aboutworks.com/shokodei/】の模様替え。<h1> の次に来る一文「CSS 云々」が諄いし、余計なお世話なのでコメントアウト。ついでなので、CSS を少し書き直し。ついでのついでに <dl> の背景画像変更。さらには、SSI でその背景画像を日替りにしてみるなんつーの…は、一応予定だけはしときます。

526 Windows Internet Explorer 5 で巡回中に……

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月05日 18時38分

Windows Internet Explorer 5 や Netscape 4.x でウェブサイトを巡回しているときに「お使いのブラウザは CSS の解釈がタコです」と言ったメッセージが表示されたり、もしくはページレイアウト自体崩れてしまっているサイトに出くわした経験は有りませんか?

だからといって、Windows Internet Explorer 5 や Netscape 4.x の「見られるようにしろ」キャンペーンなどは、展開しないでほしいものではありますが。

いや、総合目次の模様替えをしましたが、面倒なので、またもや、MacIE5.x と Mac Mozilla でしか確認してないのです。

メモ:【MoonStone'S Laboratory OPERA Open The Web!!<!-- 「見られるようにしろ」キャンペーンでは無い模様 -->

527 ライダー&モンスターフォーチュン龍騎

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月06日 01時06分

不浄に日記 2002/12月4日】経由。

占った結果、カナかな団首領さんの運命は<仮面ライダーナイト>と出ました。やたらと喧嘩を売るのはよくありませんね。好不調の波の激しさを嘆く前に性格改善の必要が有りそうです。しかし、あなたのしている事は信念に基づいたもの、それを理解してくれる人が現れれば色々と助けになってくれるでしょう。ラッキーカラー=黒

やったー。仮面ライダーナイトじゃん。秋山 蓮(24 歳)じゃん。馬鹿龍騎なんかよりナイトじゃん。もー、サバイブしちゃうもんね。

<!-- 身長と体重を微調整して、気に入った回答になるまで、繰り返したってのは秘密だぞ。-->

528 日本 歴史占い

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月07日 00時54分

えー、なんつーか占いシリーズですか、いや【日本 歴史占い - 歴史が教えるあなたの未来 - 】なんですが、まあ1/12の確率なんで、「宮本武蔵」つーことで、乱土労馬氏 と同じ結果に…。

距離や時間の感覚が他の人とずれているのでよくも悪くも神出鬼没。

わはは。すいません、ズレてるんですよ、私。

529 リニアでフラッと!! ISO/IEC 15445:2000

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月07日 17時58分

http://www.aboutworks.com/shokodei/ 直下のリソースだけ、修正・模様替え。link 要素を SSI にてインクルードするようにしました。こうすれば、後々コンテンツが増えたときに対応するのが楽だろうと思って。URI が変わるのを嫌って、.html でも SSI が効くようにするため、AddType text/x-server-parsed-html .html などと .htaccess に記述してみたのですが、【Apache チュートリアル: Server Side Includes 入門】によれば、

行なうべきではないことに関する短いコメント。時々誰かが、全ての .html ファイルを SSI で解析するよう Apache に伝えれば、 わざわざ .shtml というファイル名にする必要がないといって 薦めるのを見ることでしょう。こういう人たちは、おそらく XBitHack について聞いたことがないのでしょう。 この方法について注意することは、たとえ SSI ディレクティブを全く含まない場合でも、Apache がクライアントに 送る全てのファイルを最後まで読み込ませることになります。 この方法はかなり処理を遅くするものであり、良くないアイデアです。

ということらしいのですが、XBitHack ディレクティブ って何? 状態なので、試行錯誤してみたけれど、 [an error occurred while processing this directive] とか言われて挫折、諦めました。

しかも、<!--#include virtual="/****.html" --> が使えないらしく、上位のディレクトリからはインクルードできず、これまた試行錯誤したものの、これまた諦めたという、なんか Apache 関連の参考書が必要かなー。

ということで、「リニアでフラッと!!」キャンペーン中です。

530 天気:雪

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月09日 17時53分

此処らへんでは、この時期に珍しく、雪が降りました。いや、今もちらちら降っています。

XbitHack は何となく分かりました。んで、XbitHack full と書いた .htaccess をディレクトリに置いて、パーミッションを実行権限あり、755 にしたなら、めでたく .html でも SSI が使えるようになりました。755 になっていないと、<!--#include file="common/link.txt" --> とか、そのまま吐き出されるのです。

で、chmod つーのは、そのパーミッションを変更するものらしいのですが、.htaccess に書いてサーバーに置いてみましたが、駄目らしい(というか、そーゆーものではないような)…うーむ、奥が深い。


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き