カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

551 Xmas

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月25日 00時17分

庭にサンタがいた。私へのプレゼントを持ってきたのかね、と訊ねてみる。すると、サンタ、
「あ、あんたか。あんたのプレゼントは今年は無いよ。」
「なにっ。フェラーリと書いて、手紙送っただろっ。」
「いや、手紙は来たがね…。」
「なんだ、じゃ、忘れたのか?」
「いやいや、そうではない。わしはプレゼントを忘れたりはしない。」
「じゃあ、何なんだ。」
「ほれ、これじゃよ。」
そう言って、サンタが見せてくれたのは、分厚い手帳だった。

上から五十音順に名前が書いてある。そして、私の名前の欄には、横線が引いてあった。
「ほれ、あんた、この 1 年よい子にしていなかったから、プレゼントは無しなんじゃ。」
し、しまったー。迂闊であった。よい子にしていないと、プレゼントはもらえないのであった。くそー。来年こそはプレゼントにフェラーリ貰ってやるぞ、と誓うカナかな団首領、クリスマスの宵であった。

552 メモ:アンチエイリアス

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月25日 13時59分

Windows のフォント表示に関して、分かったこと。

Windows XP には、ClearType という技術があるらしい。ただのアンチエイリアスより凄いらしいが、デフォルトでは OFF らしい。TT フォントや、OTF には効くらしいが、ビットマップフォントには効果ないらしい。Windows 標準のフォント、「MS ゴシック」「MS Pゴシック」「MS UI Gothic」「MS 明朝」「MS P明朝」「平成角ゴシックW5」「平成明朝W3」に関しては、効果があるのが 4pt と18 〜 72pt に限られるらしい。6 〜 16pt に関しては、ビットマップ表示となるため、効果ないらしい。当然ビットマップフォントを持たない TT フォントは全てのサイズで効果が期待できるらしい。

なるほど、一部の英語フォントが綺麗に見える訳が分かったような。

しかし、Windows Me のアンチエイリアスは見つからず。【Windows Me 関連ページの目次 ( 分類あり)

553 MacIE は Win IE に合わせろ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月25日 14時57分

アンチエイリアス絡みで彷徨っていたら、発見。

MacOSXは、マック・オーエス・テンと呼びます。Macintoshの十番目のOSってことですかね。ぼくは、このMacintoshの新しいOSが、けっこう好きなんですが、上でも書いた通り、デファクトスタンダード(業界標準)ともいえる、Windowsと、インターネットのサイトの見え方が違うのが許せません。

狂信的なMacintoshユーザーなら、Macintoshこそ正しい。Windowsは、ただちに、Macintoshに表示を合わせるように。と、主張するかもしれませんが、残念ながら、MacintoshがWindowsに合わせる方が簡単です。
サイトを作っている立場から言わせていただきます。Microsoftさん。ぜひ、ただちに、WindowsとMacintoshのIEで、表示の違いがないように修正してください。それによって、MacOSXのすてきな機能(文字のアンチエイリアスとか)を使えなくなってもです!

うーむ。彼は、「W3C なんてそもそも知らないし」という感じではなく、W3C についても知っているらしい(【ホームページ悪戦苦闘】の中で、HTMLってのは、標準化団体のワールドワイド・ウェブ国際コンソーシアム(W3C)が規定したマークアップ言語なんだ と書いている)のですが、Win IE を業界標準と考えているようです。で、(文字のアンチエイリアスとか)を使えなくなっても MacIE を Win IE に合わせろと仰しやる。私なんか、Win IE でもアンチエイリアスが使えますようにと祈ってるってのに…。

で、結論から言えば、どっちがどっちに合わせるのではなくて、どっちも仕様に準拠しろ、ってことになるのですが、とはいえ仕様の曖昧な(許容されている)部分もあって、そう簡単に同じ表示になるとも思えず。つまり、全ての UA で同じ見栄えをという飽くなき野望の達成は、非常に困難を極めますよ、ということで。

554 メモ:アンチエイリアス

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月26日 15時28分

安珍清姫じゃない、アンチエイリアスの続き。

misuzilla.org】の沢渡氏より、WindowsMe のアンチエイリアスの方法なんか、教えてもらっちゃいました。感謝。「画面のプロパティ」から「効果」とか選ぶわけでして、Windows 98 でも同じでした(同じ Windows なので、このへんは一貫してるわけね)。

そういえば、設定をしているうちに、「フォントの縁を滑らかにする」を選択すると描画が遅くなるなどという、昔々の Tips を思い出しました。ひょっとしたら、それが脳裏にこびりついてたため、設定の仕方を忘れていただけなのかもしれません。……というか、これってデフォルトでは設定になってないものなのかしらん? うーむ。

とにかく、アンチエイリアス仕様 Windows Me Internet Explorer 6.0 で此処【カナかな団の躁鬱】を閲覧したら、h1 要素のタイトルだけ、アンチエイリアスが効いてるみたいで、その他の文字はビットマップぽかった……。まあ、いいぢやん、ということで。

で、後で確認するためのリソースを作成。

アンチエイリアス確認用リソース:【アンチエイリアス

ちなみに、Adobe Type Manager でアンチエイリアスしている、うちの Mac OS9.1(棺桶 OS だ!)では、Osaka フォントはアンチエイリアスされません(コンパネのアピアランス「なめらかな文字で表示する」を設定すれば、Osaka もアンチエイリアス表示になりますが)。

555 カタカナ語というか外来語

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月27日 03時52分

「カタカナ語」というのを見て「カナかな語」と読んでしまった。ああ。

国立国語研究所「外来語」委員会 第1回中間発表 】とかいうものが出まして、外来語をそのままカタカナ表記するのは、安直だべ、日本語らしくすべ、ということらしいです。中には、日本語化が難しそうなものもあるようですが、変な造語にならないよう注意したいところです。

とか言いながら、「インターネット」とか「WWW」とか、どうなのよ、などと思ったが、「電子情報網」とか「電子情報群」ってあたりかなー。「パソコン」は「電子頭脳」だ(電子計算機だろー)し、「HTML」は「記号付け言語」、「CSS」は「継承型整形指示書」か。

ま、いずれにしろ、首領は、難しい英単語を知らないので、此処に意味不明なカタカナが並ぶことは、無いと思われます。

556 日本人の名前

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月27日 16時59分

シンポジウムの時,壇上の先生方が矢鱈コーゾンコーゾンと, 競ふやうに口にしてゐた。 はじめ何を言つてゐるのやらとんと分からなかつたが, フクダコーゾンと聞いてやつと氣附く。 恆存を音讀みしてゐるのだ。 文壇の隱語なのか,ジャーゴンなのかは知らないが, 名前くらゐちやんとよんで慾しい。2ちゃんねるではあるまいし。

私の脳内では、「福田恆存」は「フクダ コーソン」と発音されてますねえ。おそらく「つねあり」と読むのだろうと検討はつけていますが、たしかにルビでも振ってないと発音は不明ですね、漢字の名前ってのは、一般に。いや、上記の話は、読み方が解らないとかそういう話ではありません(参考:【2002 年 10〜12 月のちやぶ臺 2002/12/15】)よ、念のため。

中学に通っていたころ、国語の試験がありまして、そう、中学も3年目、そろそろ高校入試なんてのが目前に迫っていたころですねえ、たしか。で、その試験ですが、何かの小説の一部であろう文章がありまして、それを読んで以下の問いに答えなさいとかいうものでありました。まあ、誰か立派な小説家が書いたのでしょう、その文章はなかなか読み応えのあるものでしたが、問題はその後の設問にありました。各問いの中に藤村さんが何度か登場するのです。曰く、藤村さんはどう思って、この文を書いたのでしょう、とか、これを執筆したとき、藤村さんはどういう状況でしたか、とか。

おいおい、藤村(ふじむら)さんて誰だよ、どうしてそんな人が出てくんだよ、と思いながら適当な答えを書いていた私は、最後の設問で飛び上がりました。『藤村のフルネームを書け』というのです。

はあ? 藤村さんのフルネーム? 藤村さんで有名なのは……。藤村俊二か…? いやいや、藤村有弘ってのもあるぞ。うーむ、ここは、やっぱり男・藤村甲子園かぁ?

で、三つとも併記してみましたが、駄目でしたねえ、やっぱり。

いや、なんとなく思い出したもので。

557 日本国憲法

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月27日 20時11分

例えば日本国憲法なら

第十四条  すべて国民は、法の下に平等であつて…

の‘第十四条’の部分。憲法は全部で百三条あるので百三ケ所をゴシック体にしたいのです。

とか言う質問が某所で有りました。いや、Mac 版 Word で印刷したいらしいのですが、面倒だから、HTML にしてスタイルシートで指定してプリントしたらどーよとか思ったのです。それで、日本国憲法は【http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html】にリソースが有るのですが、マークアップが凄いことになっております。ついでなので、【mi】を使って、正規表現の練習のつもりで、マークアップを修正してみました。どんなものでしょ。

558 現存しない"永続的 URI"

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月28日 14時47分

現存しない永続的 URIに、意味はあるのだらうか。

うう。痛いところを突かれてしまった。

カナかな団の躁鬱_Preview】は、日記の原稿とか言って誤魔化してますが、公開している段階で、本来は永続的な URI を持つべきだろうと思うのです。が、現システムでは面倒なので、意味の無い構造になっています。まあ、情報というのは、情報が何らかの形になった瞬間、既に過去のものであり、利用するのは未来においてなので、現在からある期間の未来まで(ま、1 週間くらい)は意味を成さないが、その先の未来において利用できることを考えて、「予想される永続的 URI 」を付記しているのです。<!-- 実際は、情報は新しいほど有用であって、古くなっては意味がなさそうな気もするので、意味不明なこと書いているような気もする。-->

つまり、平成14年12月27日の【闇黒日記】の URI が、http://members.jcom.home.ne.jp/w3c/omake/diary.html から http://noz.hp.infoseek.co.jp/diary/20021202.html に変わる頃には、「永続的 URI 」も意味を持ちそうな気もするのです。

559 年賀状

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月29日 14時48分

来年の私用年賀状をプリントしてます。今年より、3 日早くプリントしてます。

他の年賀状と一緒にオフセット印刷にしちゃっても好いのですが、何故だかここ何年かはインクジェットプリンタで地味にプリントしてます。そうそう、今年の年賀状までは、棺桶 OS + EPSON PM-5000C の組み合わせでしたが、来年の年賀状は、MacOSX + EPSON PM-740C であります。縁無し印刷が出来るのです。あは、面白い。

そういや、うちの MacOSX は、ウインドウの位置とか、大きさとか、前回のものを全然覚えてないことがあるんですけど、仕様ですか。初期設定の類いも時々忘却の彼方になるようなのですが…。しかし、OS の安定感は驚異的に良いなあ。心臓への負担が、棺桶 OS より軽いので何よりです。

560 2002 年私的十大ニュース

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月30日 16時18分

年末なので、とりあえず最終更新。

2002 年の私的十大ニュース。

なんか、十大でもなんでもないような気もする。では、良いお年を。


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き