カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

91 通学

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月17日 15時57分

上の娘は小学2年生である。つまり小学校へ通っているわけだが、これを通学という。学校へ行くことを『登校』、学校から帰ってくるのは『下校』である。さて、登校は集団で行われる。これを『集団登校』と言う。子供会の各班ごとに1〜6年生が集まって、まとまって登校するわけである。娘も、ここに混じって楽しく登校しているのである。

授業が一通り終わると下校である。こっちは集団下校とはいかない。1〜6年生までが同時に授業を終了することがないかぎり、まとまって下校するのは難しいからである。ここで問題が発生する。娘と同じ班に属する2年生は数人いるのだが、あいにく同じクラスには一人もいないのだ。しかも、娘のクラスはほぼ定時で終了するのに対し、同学年の他のクラスは、どういうわけか延々授業が続き(信頼できないスジによると、説教たれているという噂だが……)、とてもそれを待って一緒に帰ることなんかできない。よって、彼女は同方面へ帰る同じクラスの他の班、或いは子供会のクラスメートと一緒に下校することになる。ところが、またここで問題が発生する。そのクラスメート達と、娘が通るコースが微妙に違うのだ。どう微妙なのかと言うと、道路の右側と左側の違いだけ(!)なのだが、娘はどういうわけか右側を希望していて、彼らは左側を歩きたがるというわけだ。結果、娘は一人で下校してくることになる。

で、一人でとぼとぼと歩いて帰ってくるのかと思いきや、そうでもない。やたら道草を喰いまくる。しかも、文字通り『道草』で歩道の脇の雑草なんかをしげしげと眺め、考え込んでたり、やおら、スキップを始めたりして、うーむ我が娘ながら『馬鹿』なんじゃないのかと思えるほどである。

ところが、本日、彼女が数人のクラスメートと供に道路の左側を歩き、なおかつ曲がるべき交差点を過ぎても、まだ意気揚々と歩いているのを目撃。不思議に思ったが、そのまま待っていると、彼女は図工で作ったらしい王冠を被り、得意げに裏口から帰ってきた。曰く「今日は遠回りしちゃった。あっちからでも帰って来られるんだよ。」だそうで。いや、それだけの話なんだ、うん。

92 ヤマト

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月17日 16時29分

『ヤマト』というと、どんな時間指定になっていても、朝一番で配達に来る【ヤマト】かと思ったり。

93 display : run-in ;

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月18日 13時35分

【またんご】恐いぞ。キノコだぞ。
【かいじゅう】でかいぞ。
【おばけ】やっぱり恐いぞ。

という風に整形したくて、

<dl>
<dt>【またんご】</dt><dd>恐いぞ。キノコだぞ。</dd>
<dt>【かいじゅう】</dt><dd>でかいぞ。</dd>
<dt>【おばけ】</dt><dd>やっぱり恐いぞ。</dd>
</dl>

dt{display : run-in ;}

などとしてみる。うむ、やはりMozillaでは無視されてる。しかし、

<ul>
<li>【またんご】恐いぞ。キノコだぞ。</li>
<li>【かいじゅう】でかいぞ。</li>
<li>【おばけ】やっぱり恐いぞ。</li>
</ul>

などとするのも嫌だなあ。今度は、display : compact ;を試してみよう。うむ。

94 display : compact ;

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月18日 13時49分

あ、なんだよ。run-inは理解したMacIE5も、compactは駄目なんですか。がっかり。Mozillaも駄目みたいだなあ。

【定義用語】の右側に【用語の説明】を並べたいんだけど、すっきりとはいかないみたいだなあ。リストでもいいか……。

95 引用の4というか写真の著作権

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月18日 14時16分

なんか、ややこしくなってきたようで。

DDT's Room:Web Site Watch 写真の著作権】で、商品説明用の写真は著作物ではないかもしれないと述べられており、

この判例からすると,たとえばコンピュータの正面写真と背面写真のようにプラグ等の配置を正確に伝えるための写真は,商品を忠実に再現するという目的故に創作性は認められず,結果著作物ではないために無断使用が許される,と思えます。

と、ある。うーむ。

平面の被写体の正面から撮った写真は、たしかに著作権の主張は難しいかもしれないですが、立体物の場合は充分に創作の余地があるとも思われます。まあ、単純に正面から馬鹿正直に撮影したものは著作物ではないとも言えそうですが、それ以外の角度となると、創作性があると言えそうな気もしますが。

とはいえ、正面からの撮影でも、カッコイイ写真てあるんだよなあ(被写体の善し悪しに関わらず)。このカッコイイて感じは『創作性』と見做されないのかしら。

というか、立体物の写真はどの角度から撮っても、創作性がありそうな気がする……。

というか、写真を撮った当のカメラマンが、著作権を主張しないかぎりは関係ない話なんだっけ……?

96 ふろーと

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月19日 14時55分

<dt><dd>の表現でrun-inだ、compactだとやっておりましたが、ありみかさんより、

dt { float: left } とするだけで、 WinIE5.5 / MacIE5 / Mozilla / Opera6 で狙い通りの結果にはなるです。が、例によって、非置換要素の float には width を具体的に明示せにゃいかんので、上の特定ブラウザで上手くいくからといって width 指定をサボってはいけまへん。

だそうで。はにゃ。そうだいね。floatだすね。

というわけで、理解を深めるため【DLにおけるFLOAT】にて、試行錯誤してみました。気になるのは、【その6】でMacIE5の表示が若干崩れることと、【その7】ではMozilla0.9.5でも表示が崩れること。ちょと残念。

97

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月19日 15時13分

width : autoはマズイだすか。

98 はーり・ぽった その2巻 感想文

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月19日 20時16分

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』を読みました。始めの数頁は、フォント弄り系か、と思いました。原書では、どうなってんでしょう。

ルビが振ってあるのですが、『十分』について、『じっぷん』となっている部分と『じゅっぷん』となっている部分があって、なんぞ、原文では表現が違ったのかしら、などと思ってしまいました。

それでは、今晩は3巻を読むことにします。

99 HTML@意味不明

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月19日 20時51分

まー、そりゃ、ValidなHTMLを書くなんつーのは、ほとんど個人的な趣味って言えば、趣味だ。ほとんどのUAは、ほにゃららなHTMLだって、なんとか表示しちゃうわけだし、『ごおらいぶ』とか『ほぉむぺぇじびるだ』が翻訳したHTMLだって、私のMacIE5はそれなりにちゃんと表示してるし。

よーし、パパCSS使っちゃうぞー、なんてたしかに意味ねーよ。全ページFlashで作ってあってもいいよ。プラグイン無いやつのことなんか気にしてらんねーよ。フレームだって、バリバリ切ってくれよ。今どきフレーム対応してないやつなんて(あ、Lモードは駄目なんだっけ?)、いねーよ。

しかしである。

♪走り出してる未来は止められない
♪その先のポシビリティ、俺達だけの
♪誰のためでなく
♪挑むこと、恐れない

そうだ。この意気なんだよ。アギトもこう言ってんだよ。

100 呪文

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年12月20日 11時26分

『かなかな団の憂鬱』てのは掲示板のタイトルなので、此処は『躁鬱』なのさ。

ところで、特定の記事を参照するには、どうすればいいんだろう。CGIなのでオプションがありそうなんだけど、全然わからない。

実は私も知らない。が、どうも、picoBBSでは、

http://www.aboutworks.com/shokodei/diary/picobbs/kanabbs.cgi?do=goto&art_num=95

とか、呪文を唱えるらしい。URLの後に?do=goto&art_num=<h3>の中にある件名のナンバー、つまりこの記事なら100(おお、ぶっ飛んでから100も書いたわけだ)とか書いちゃえば、特定の記事を参照できちゃうのね。

が、しかしである。頭に謳っているように最大50件しか此処にはログが残っていないので、恒久的なURIとは言い難く、【過去ログ】の方を参照した方が無難かも。

というか、此処彼方(http://www.aboutworks.com/shokodei/diary/picobbs/)は【カナかな団の躁鬱】早出し掲示板(或いはプレビュー)なのかもしれない。正規版は此処【過去ログ】(http://www.aboutworks.com/shokodei/diary/)なんだろうと思う、今日このごろ。

<!-- こうして過去ログに移ってくると、此処と其処は何処なんだと問い詰めたい。-->


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き